日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
「清明」は天地が澄み、明るく躍動を始める時候のことです。祖母・傾・くじゅう連山に囲まれた竹田湧水群で有名な奥豊後竹田の地、清酒造りの技術を最大限に活かしゆっくり発酵させ、蒸留した旨み豊かな本格むぎ焼酎です。お湯割り、水割り、オン・ザロックで名水と麦のハーモニーをお楽しみください。
容量: | 1.8L |
---|---|
製造元: | 大分県 萱島酒類株式会社 |
原材料: | 麦・米麹(国産米) |
度数: | 25度 |
厳選した寿芋を黒麹で仕込みました。素材が持つ本来の旨味を十二分に引き出し、飲む人の心を魅了する重厚感のあるコクと香りを追求。お湯割り・オンザロックがお勧めです。農薬を使用せず有機肥料を用いて栽培した宮崎紅寿芋を一部、原料に使用しています。
容量: | 720ml |
---|---|
製造元: | 宮崎県 京屋酒造有限会社 |
原材料: | 甘藷(宮崎紅寿芋)、米麹(国産うるち米) |
度数: | 25度 |
都城市、志比田町にある志比田工場は、90年を越える伝統と最新鋭の設備が融合した工場です。その工場で原料となる南九州産のさつまいも「黄金千貫」と、仕込水に霧島山麓の地下水「霧島裂罅水」を使用し、発酵、そして最後に磨き上げるように蒸留したのが『霧島 「志比田工場原酒」』です。
36度というアルコール度数が信じられないほど、その味わいはまろやかで、割水を全く行わない原酒ならではの甘味、コクがあります。氷の結晶のようなインプロフロストのおしゃれなボトルです。
容量: | 720ml |
---|---|
製造元: | 宮崎県 霧島酒造株式会社 |
原材料: | さつまいも、米こうじ |
度数: | 36度 |
手造り麹・三段仕込み・低温発酵・常圧蒸留にて仕上げた逸品です。
国東伝統の清酒製法技術を継承した手造り麹、三段仕込み(通常は二段仕込み)などによる手間と時間をかけたもろみ造り。
南酒造では日本にここでしかない特殊な蒸留器を使用しており、比重の重い苦みを多く落下させることで、淡麗かつ華やかな味わいを出しています。
華やかな香りと優しい口当たりがご堪能いただける個性派の大分むぎ焼酎です。
容量: | 1.8L |
---|---|
製造元: | 大分県 有限会社 南酒造 |
原材料: | 麦、麦麹 |
度数: | 20度 |
古来よりの伝統手法である「常圧蒸留」の後、過剰濾過を避け麦の本来の旨みを引き出すため、原酒を氷点まで冷却する「氷点濾過」のみを行い仕上げました。また一定期間熟成させる事によりお湯割り、ロックにしても負けない、芳ばしさの中に柔らかく呑みごたえのある、豊かな味わいに仕上がっております。定番商品でありながら1ランク上の味わいがご堪能いただけます。
平成18~22年度熊本国税局主催 酒類鑑評会で5年連続優等賞を受賞。
また、2011年~2013年国際味覚審査機構(iTQi)にて、3年連続最高賞の3つ星賞を獲得したことで、日本麦焼酎史上初となる、『クリスタル賞』を受賞。
※iTQi優秀味覚賞:
優れた味覚と品質を持つ食品と飲料品の審査と表彰を目的とした賞。
三つ星賞は、全体評価が90%以上の極めて優秀な製品に付与される。
容量: | 1.8L |
---|---|
製造元: | 大分県 藤居酒造株式会社 |
原材料: | 麦、麦麹 |
度数: | 20度 |
「清明」は天地が澄み、明るく躍動を始める時候のことです。祖母・傾・くじゅう連山に囲まれた竹田湧水群で有名な奥豊後竹田の地、清酒造りの技術を最大限に活かしゆっくり発酵させ、蒸留した旨み豊かな本格むぎ焼酎です。お湯割り、水割り、オン・ザロックで名水と麦のハーモニーをお楽しみください。
容量: | 1.8L |
---|---|
製造元: | 大分県 萱島酒類株式会社 |
原材料: | 麦・米麹(国産米) |
度数: | 20度 |